音楽史トライアル

毎週音楽史の問題をメールで配信する Weekly Trial はこちら


現代の問題を解く

(設定 1960年頃以降)

現代音楽とは一般的に西洋クラシック音楽の流れにあり、20世紀後半から現在に至る音楽を指しますが、その定義も非常に曖昧であり、他の時代の西洋音楽史の区分のように様式によって区分されたものではありません。

ランダムトライ


近代の問題を解く

(設定 1890年頃~1960年頃)

19世紀全般を支配したロマン派の音楽から現代の音楽へと移り変わる過渡期と考えられます。調性が飽和状態に達して、次第に崩壊へと向かいます。シェーンベルクが十二音技法を発表した1921年を、一つの時代の変化と考えることができます。

ランダムトライ


ロマン派の問題を解く

(設定 1820年頃~1890年頃)

古典派の大形式(ソナタなど)の絶対音楽から、標題を伴うような感情表現を重んじる小品(性格的小品)への変化を始まりとし、調性音楽が高度に発展します。また様々な様式が生まれて発展しました。

ランダムトライ


古典派の問題を解く

(設定 1750年頃~1820年頃)

バロックでは芸術音楽は教会主体でしたが、その音楽の場が宮廷や劇場へ広がってきました。古典派の大家(ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン)によって、大きな音楽形式(ソナタやロンド)が発展しました。

ランダムトライ


バロックの問題を解く

(設定 1600年頃~1750年頃)

J.S.バッハの亡くなった年を時代の終わりとします。この時期は対位法の音楽から、旋律と伴奏をもつ音楽への過渡期ということができ、また長調や短調といった調性音楽が確立しました。通奏低音を代表として、時代固有の音楽様式があります。

ランダムトライ


ルネッサンスの問題を解く

(設定 1400年頃~1600年頃)

ルネッサンスは中世とバロックの間の期間をさし、対位法の音楽が高い水準まで高められた時期です。

ランダムトライ


中世の問題を解く

(設定 500年頃~1400年頃)

ルネッサンス以前の長い時代区分で、キリスト教が重要な役割を持っています。多くの聖歌が残されており、対位法の音楽も早い時期から始まりました。

ランダムトライ


古代ギリシャ・ローマの問題を解く

(紀元前8世紀頃~)

古代ギリシャでは音楽は学問の対象ともされ、音楽理論などに優れた成果を残しました。古代ギリシア人の生活においても、冠婚葬祭や宗教的祭事、演劇、民謡、叙事詩の朗唱などのなかで音楽が用いられ、その重要性がみてとれます。それなりの数の古代ギリシア音楽の断片が現在にも残っており、またそれらの音楽について書かれた文章も残存しています。

ランダムトライ


その他

その他系統分けできない問題を集めました。

ランダムトライ

to page top